Citations:のっぺり

From Wiktionary, the free dictionary
Jump to navigation Jump to search

Japanese citations of のっぺり

  • 1919, 芥川龍之介, :
    従ってまた人物も、顔は役者のごとくのっぺりしていて、髪は油絵の具のごとくてらてらしていて、声はヴァイオリンのごとく優しくって、言葉は詩のごとく気が利いていて、女を口説く事は歌骨牌をとるごとく敏捷で、金を借り倒す事は薩摩琵琶をうたうごとく勇壮活溌を極めている。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1928, 寺田寅彦, 二科狂想行進曲:
    のっぺりの中へ少しこまこまと金銀紫銅のモール。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1929, 渡辺温, 父を失う話:
    私は赤色がかったネクタイを結んで、髭がなくて俄かにのっぺりとしてしまった父の顔に、性の悪い支那人のような表情をみとめた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1931, 佐々木味津三, 十万石の怪談:
    目がない! いや、按摩で厶りますゆえ、目のつぶれているのは当り前で厶りまするが、まるで玉子のようにのっぺりと白い顔をしている上に、まだ年のゆかぬ十二三位の子供だったそうに厶ります。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1934, 菊池寛, 貞操問答:
    男のくせに、そんなにのっぺりしたの気味がわるい。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1937, 泉鏡花, 雪柳:
    旦那、辻の地蔵といわれます、石で刻んで、重味があっても、のっぺりと柔い。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1938, 海野十三, 怪塔王:
    それはのっぺりした若い西洋人の顔でありました。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1939, 織田作之助, 俗臭:
    昔流行った小唄を口ずさむ外は、余りパッとしないがのっぺりとした美男子の活動俳優の写真を集めるのが唯一の趣味である。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1940, 海野十三, 地球要塞:
    地球に特有な逆三角形の陸地の形は、どこにも見られなくなり、それから、こまかな海岸線も全く消失し、只有るのは、掴えどころのない、のっぺりした曲線で区切られた海岸線が見えるだけである。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1947, 海野十三, ふしぎ国探検:
    それは水色の、のっぺりした人形のようなものだった。
    Sore wa mizuiro no, nopperi shita ningyō no yō na mono datta.
    It was like a light blue, flat doll.
  • 1947, 豊島与志雄, 朝やけ:
    男ののっぺりしてるのは、あたし嫌い。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1950, 豊島与志雄, 蛸の如きもの:
    マダムの恰好が、脚はちんちくで、胴はのっぺりして、口は反っ歯で、ペンギンそっくりじゃないか。
    (please add an English translation of this quotation)