出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

  • 形声。「」+音符「 /*MET/」。
    • かつて「会意形声文字」と解釈する説があったが、根拠のない憶測に基づく誤った分析である。

金文

簡帛文字

小篆

流伝の古文字
西周

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義[編集]

  1. (自動詞)消える
  2. (自動詞)死ぬほろぶなくなる
  3. (他動詞)消す
  4. (他動詞)ほろぼすなくす
類義字
対義字

日本語[編集]

発音(?)[編集]

名詞[編集]

  1. (メツ) (仏教) 欲望なくなっ状態滅の理想境地であるという真理四諦したいの一要素(ウィキペディア「四諦」も参照)。また、五位七十五法ごいしちじゅうごほう無為法むいほうのひとつである「択滅ちゃくめつ」に同じ(ウィキペディア「五位」も参照)。
  2. (メツ) (仏教) 消滅四相しそうの一要素。また、五位七十五法ごいしちじゅうごほう心不相応行法しんふそうおうぎょうほうのひとつ(ウィキペディア「五位」も参照)。

派生語[編集]

熟語[編集]

  1. (消える)点滅幻滅
  2. (死ぬ、ほろぶ)滅亡消滅死滅絶滅必滅滅尽定生住異滅択滅
  3. (消す)滅却滅法
  4. (ほろぼす)撲滅殲滅

中国語[編集]

*

動詞[編集]

  1. (自動詞)える
  2. (自動詞)消滅する
  3. (他動詞)消
  4. (他動詞)ほろぼす

熟語[編集]

朝鮮語[編集]

*

熟語[編集]

ベトナム語[編集]

*

動詞[編集]

  1. (他動詞)ほろぼす

コード等[編集]